仕事や人生で、早く知っておけばよかったこと

同じものから、1気付くか、10気付くか、100気付けるか

コミュニケーション

ぽつんとひとりでいる人に話しかける人は、優しい

小学校の頃、席替えとか、班決めとか、いろんなイベントがありました。そこには、ある問題があります。「ぽつんとひとりになる人が出てくる」ことです。これは小学生だけではなく、学生でも大人でも。初対面の会とかアウェーの場など、どこにでもあります。…

好きなものに出会っている人は、落ち着いている

「好きなこと」に出会っていると、その他の余計なことをしなくなります。 「好きな人」に出会っていると、その他大勢といることを選ばなくなります。 好きなものに出会ってしまうと、その「好きなもの」を中心に人生を組み立てていくから、自然と余計なこと…

文章は、タイトルが9割

「人は見た目が9割」 これは文章でもやはり、当てはまると感じています。 じぶんが読む時は、タイトルで決めている。 なぜ、タイトルで決めるか。 •時間がないから •自分に興味あるものしか読まないから この2点です。 〜〜〜〜〜〜〜〜 ◆予選、それがタイ…

リーダーは、場の雰囲気を良くすること

雰囲気を守るのは、リーダーの仕事です。雰囲気を悪くしたら、チームの各員がよくない方向に進んでしまいます。リーダーは、雰囲気を保つことです。〜〜〜〜〜〜〜〜◆ピリピリした雰囲気は、チーム全体の生産性を下げる上に立つ立場の人で以前、ピリピリした…

「相手を先に、自分を後に」を、日常でやってみる

「相手を優先する」 「自分のことを後にして、相手のことを先に考える」 自分に言い聞かせる意味でも、箇条書きしてみます。 〜〜〜〜〜〜〜〜 ◆日常 行きかう人の、前を通らずに後ろを通る。 電車で一目散に席に座りに行くのではなく、相手に譲る。 レジで…

話が面白くなる、たった一つの方法

それは、「一人でいること」です。 これは、話し方とか、伝え方などの、テクニックの話ではありません。 もっと、根本の話です。 〜〜〜〜 ◆一人でいる人は、勉強している 一人でいる人は、勉強していられるからです。 本を読む、映画をみる、自然に触れる、…

人は、コミュニケーションで人を好きになる。

人を好きになるのは、コミュニケーションを交わした人です。 話しかけやすい人。 きちんとしなくていい、どうでもいい話ができる人。 リラックスして話せる人。 あわせて、きちんとした話もできる人。 あらゆる会話が交わせる人とは、一緒にいて楽しいです。…

「コミュニケーション力」とは、なんでもいいから話しかける力

「この人、感じいいな」という印象を抱くのは、 「なにか話しかけてくれる人」です。 話題はなんでもいい。 ちゃんとした話でなくていい。 意味のないくだらない話でいい。 とにかく、話しかけてくれる人にぼくは、良い印象を抱きます。 〜〜〜〜〜〜〜 ◆話…

話が長い人ほど、裏切る

今日、仕事で。 お客さんに商品を販売しました。 そのお客さんは、質問が多く、話が長くなる方で、丁寧に説明が必要でした。 一つ一つ、疑問や心配ごとを説明し解決していくことで、ようやく話がまとまり成約となりました。 通常のお客様への対応の、2倍以上…

人生初のスピーチ体験から学んだ、たった一つのこと

何年も前の話。 大学生の時に、40人ほどの人たちの前で、10分間ほどスピーチをしました。 ぼくは子供の頃からそのスピーチをするまで、人前で話すとか、思ったことを伝えるという経験がほとんどなかったんです。 でも、本当は伝えたいことは山ほど抱えていま…