仕事や人生で、早く知っておけばよかったこと

同じものから、1気付くか、10気付くか、100気付けるか

気づき

「続ける」ことは、それだけで、すごい

ブログを書いていくことでわかったのは、続けることは結構なことだという実感です。 続けることの意味を、改めて考えました。 続けることの難しい理由を3点、まとめます。 〜〜〜〜〜〜〜〜 ◆日常生活で、いろいろある点 日常生活では、いろんなことがありま…

自分の選択を、人に渡さない

周りの目を気にしてしまって、一歩踏み出すことができなかったり、遠慮したりしてしまうことがあります。 その原因は、「周りになんて思われるかわからない」「周りが気になる。どうしよう」と思ってしまうからです。 根本にあるのは、「周りの目が怖い」と…

褒められること•認められることを目指すと、行き詰まる

褒められることは、嬉しいです。 認められることも、嬉しいです。 でも、それを行動のモチベーションにしてしまうと、たぶん行き詰まります。 なぜなら、「褒められないからもうやめた」「なんで認めてくれないの」と、相手に依存してしまうことになるからで…

アドバイスは、「こうしなさい」ではなく「これを続けるとこうなるよ」

「ダイエットしたいんですけど、お菓子とかケーキがやめられません。どうしたらいいでしょうか?」という質問があったとき。普通なら「運動しなさい」「お菓子をやめなさい」「食べ過ぎないようにしなさい」といって、アドバイスしがちです。「こうしなさい…

「魅力」とは、カッコつけないこと

「魅力」というと、スタイルがいいとか、見た目が美しいとか、そういう要素に目が行きがちです。 でも、もっと魅力的なのは「カッコつけないこと」です。 〜〜〜〜〜〜〜 ◆「どうだ!」という姿勢でこられると、疲れる 見た目がキレイで、ピンと背筋を張らせ…

「出会い」が訪れる人、訪れない人

「出会いがない」というとき。 出会いを求める際、たくさんの会に参加したり、不特定多数の人に会いに行ったり、紹介を求めたり。 「人に会いに行く行動」を取りがちです。 でも、この方向性では、良い出会いはきっと訪れません。 出会ってもおそらく、不満…

バレンタインから学んだ、「嬉しい」チョコと「残念」なチョコ

父親が嬉しそうな顔をして、 チョコレートを持って眺めていました。 「ほら見ろ、この手作りチョコ。 姉の孫が自分にといって、手作りのチョコをくれたんぞ」 5歳ほどの子供が手書きで、 「いつもお菓子を持ってきてくれてありがとう。また来てね。00おじ…

裏切ることの、コストは大きい

たとえば人と会う約束があった時に、ドタキャンする人がいます。 「参加するとは言ったけど、やっぱり行きたくないからやめよう」 「気分的に乗らないし、気が重いからやめておこう」 「メンバーが微妙だし、やっぱりやめておこう」 ドタキャンする理由は、…

笑顔でいることは、あらゆる人間の実力を表す

会社の他部署に、いつも微笑んでいる人がいます。その人は、どんな時も、表情が微笑みを含んでいるのです。これ、すごいなといつも思います。〜〜〜〜〜〜〜◆ムッとした表情は、不安を煽るムッとした表情の人を見たら、その人に近付きにくいです。怒られそう…

自分が自分であることを「それでもいい」と思ってくれる人は、最大の価値

自分という人間を「それでもいい」と思ってくれている人がいると実感できていれば、胸を張って生きていけます。 たとえそれが、ひとりであってもです。 そういう人がいたら、大切にすることです。 そういう関係性を持つことで、人生が明らかに違ってきます。…

面倒なことには、関わらない•近付かない

人との関わりにおいて、面倒なことを完全に避ける方法は、ありません。 でも、面倒なことを、できるだけ避ける方法はあります。 それは、面倒な人に「関わらない」「近付かない」ことです。 〜〜〜〜〜〜〜〜 ◆泥沼から抜け出すより、泥沼に近付かないように…

仲間はずれにされたら、無駄な時間を過ごさなくてよくなったと思えばいい

ある本を読んでいて、高校生の相談がありました。 「学校で仲間はずれにされたのですが、どうすればいいのでしょうか」 これに対して著者の答えが素晴らしかった。 「よかったね。仲間はずれにされたなら、無駄な時間を過ごさなくてよくなったじゃない」 こ…

書く内容に困ったら、「大切な人」に向けて書けばいい

何を書くか迷った時、間違いのない方向性は、 「大切な人」を1人、浮かべて書くことです。 それだけで、いくらでも書くことが浮かんできます。 〜〜〜〜〜〜〜〜 ◆「大切な人」を、忘れない 人間はなにかの目的を持っている時、 やる気や元気が湧いてきます…

今書いていることの結果を、すぐに求めないこと

要は、なんのために書くかです。 書く目的は、人それぞれ違います。 書く行為は、目的を忘れてはいけない。 書くことに対する、初心を忘れてはいけない。 すぐすぐの結果を求めないことです。淡々と続けることです。長い目でみることです。 〜〜〜〜〜〜〜 ◆…

「相手を先に、自分を後に」を、日常でやってみる

「相手を優先する」 「自分のことを後にして、相手のことを先に考える」 自分に言い聞かせる意味でも、箇条書きしてみます。 〜〜〜〜〜〜〜〜 ◆日常 行きかう人の、前を通らずに後ろを通る。 電車で一目散に席に座りに行くのではなく、相手に譲る。 レジで…

「意味」「メリット」先行は、いやらしい

「それをして、どういう意味があるんですか」 仕事を頼んだ相手からこう言われたら、頼みたくなくなります。 「あなたと付き合うとどういうメリットがありますか」 もし、いざ付き合う人からそう言われたとしたら、付き合いたくなくなります。 「意味」「メ…

批判するのは、作り手ではないから

なにかの作品に対して、 「あそこがダメ。ここがダメ」とダメなところばかり言う人は、作り手側の立場がわかっていません。 映画、本、料理、文章、あらゆる作品に対して、「ダメなところ」を見ていると、「作り手側の手間」を忘れてしまいます。 〜〜〜〜〜…

お金を「体験と知恵」に変える

昨日書いた「帝国ホテルに宿泊した話」の続きです。 今日は「お金は経験と知恵に変えておこう」という話です。 〜〜〜 帝国ホテルに宿泊したことで、 今までにない世界をたくさん経験できました。 じぶんは、いつも帝国ホテルに行けるような余裕があるわけで…

帝国ホテルに宿泊して、わかったこと

一般的なホテルと違う点を、書いておきます。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ◆接遇 サービス •チェックインフロントの前で、迎えのスタッフが常駐し即座にお客様の荷物を預かってくれる。 •ベルボーイが、荷物を運んでくれる。部屋まで案内してくれる。 •フロント近く…

真っ当な女性は、相手が仕事をする人かどうかを見る

真っ当な女性にとっては、 男性が「仕事をする人かどうか」が相手を決める基準になります。 たとえば結婚した後に、男性が仕事をしなくなったとしたら、 女性は男性を養わなければなりません。 そんな男性を女性は、相手として認められません。 女性にとって…

話が面白くなる、たった一つの方法

それは、「一人でいること」です。 これは、話し方とか、伝え方などの、テクニックの話ではありません。 もっと、根本の話です。 〜〜〜〜 ◆一人でいる人は、勉強している 一人でいる人は、勉強していられるからです。 本を読む、映画をみる、自然に触れる、…

人は、コミュニケーションで人を好きになる。

人を好きになるのは、コミュニケーションを交わした人です。 話しかけやすい人。 きちんとしなくていい、どうでもいい話ができる人。 リラックスして話せる人。 あわせて、きちんとした話もできる人。 あらゆる会話が交わせる人とは、一緒にいて楽しいです。…

本当の信頼関係は、「報告・連絡・相談」がいらないこと

相手に対して、マメな「報告・連絡・相談」が必要だとしたら、 「それをしておかないと相手が、不安に思う関係性である」ということです。 「やること、思うこと、考えていることを相手にマメにいっておかないと、相手は自分を認めない」としたら。 それは相…

好きな人の、なにを変える必要があるんだ

好きな人に対して、 「そこがダメ」 「こうして欲しい」 「なんでそうなの」 と思うのは、本来ありえません。 本当に「好きな人」に対しては、相手を変える必要がないからです。 相手になにかの批評や条件が入ったら、 それは、相手が本当に好きなのではあり…

群れると、本当の出会いが訪れない

「進撃の巨人」で、主人公のエレンが、 ヒロインのミカサを助ける場面があります。 〜〜〜 ミカサの家族が、強盗に襲われます。 ミカサは、目の前で家族が襲われているのに、 ひとりではまったく抵抗できません。 そこに、幼なじみのエレンがやってきます。 …

それぞれの立場で、見る

昨日書いた 「余命 3ヶ月の祖母が教えてくれた、3つのこと」 http://watoku55.hatenablog.com/entry/2014/01/17/233924 から、もう一つの話。 昨日は、余命間近の祖母を見たときの気付きを書きました。 今回は、「余命間近の祖母」に対する、 「看護師さん…

余命 3ヶ月の祖母が教えてくれた、3つのこと

祖母が、倒れて入院してから1年ちょっとが経ちました。 倒れてから病院の検査で、内蔵に疾患があることが判明。 倒れた当時は、余命が約3ヶ月と言われていました。 でも、1年以上生きています。 認知症の症状もあり今は、 病院のベッドで寝て起きて話して…

「コミュニケーション力」とは、なんでもいいから話しかける力

「この人、感じいいな」という印象を抱くのは、 「なにか話しかけてくれる人」です。 話題はなんでもいい。 ちゃんとした話でなくていい。 意味のないくだらない話でいい。 とにかく、話しかけてくれる人にぼくは、良い印象を抱きます。 〜〜〜〜〜〜〜 ◆話…

要望に応えても、相手は満足しない

仕事中、クレームで電話がありました。 納期が指定した日時と異なるとのことでお怒りに。 原因は配送業者側のミスだと判明。 でも、お客さんからすると不手際の所在がどこであれ、関係ありません。 とにかく、お怒りでした。 当然、お客様には深くお詫びしま…

笑顔でいれば、食べていける

昨日、ホテルにあるレストランのビュッフェに行きました。 そこにいた、オーナーの笑顔が素晴らしかった。 今日は「笑顔」について。 〜〜〜〜〜〜〜〜 ◆ずっと笑顔でいることは、すごいこと レストランに入店してすぐ、そのオーナーがやって来ました。 50代…