仕事や人生で、早く知っておけばよかったこと

同じものから、1気付くか、10気付くか、100気付けるか

考え方

新入社員がしなければならない5つのこと

1:マナーは早く身につけよう 2:新卒1年目は即戦力ではないから、仕事の成果を焦らないようにしよう 3:周りや会社と調和しよう 4:仕事を覚えたら楽しくなるが、それまではきついと知っておこう 5:あまりに我慢しない、無理しない。自分の人生を会社…

自己肯定感を得るためにマウンティングをする人たちの、コスパの悪さ

相手より上に立とうとすることをマウンティングという。 マウンティング行為の本質は『自己肯定感を得るため』に行っている。つまり、マウンティング行為は、自信がない人がとる行為である。 〜〜〜〜〜〜 本来、自己肯定感とは 『自分も、捨てたもんじゃな…

なぜ、選択と集中の戦略を間違うのか

売れる商品だけに絞ることは『効率的』で、経営資源を少数の商品に大きく注ぐことができるメリットがある。 商品アイテムを増やすことは、経営的には『非効率的でコストがかかる』点が基本的なデメリットになる。 一方、商品を絞ることによるデメリットがあ…

自分と向き合ってない人は、話が長い

話が長い人がいる。 その人は、自分の中で目的がない状態で話すから長くなる。 例えば『モテたいんです。でも、モテないんです。どうすればいいですか?』と質問する人がいたとする。 この人にアドバイスしたところで、解決は絶対しない。 なぜなら『でも、…

孤独を、味わおう

『孤独』には、3つの前提があります。 1:すべての人が孤独を感じている 2:孤独をおおよその人がネガティブに捉えている 3:孤独にならないと、できないことばかり 今日は、孤独が大切であるという話です。 〜〜〜〜〜 1:すべての人が孤独を感じてい…

自己肯定感を上げる、たった一つの方法

自己肯定感を上げる方法は、結論から言うと『良いことをすること』です。 『自己肯定感』というワードは、言い換えると 『自分って、意外にいいところあるよね』と自分で感じられることです。 最もそれが感じられるのが、『良いことをしている自分を、自分自…

なぜ、『好きなこと』が出来ないのか

この記事は3人の方に向けて書きました。 1:『好きなことがいつも出来たらどんなに幸せだろう』と思っている人 2:今好きなことをやれてないと思っている人 3:思いや考えを、いつも心の内に秘めている人 〜〜〜〜〜 人間は『本当に思っていること』を抱…

なぜ、続かないのか

コロナの影響でビジネスの時代が変わった。 今、みんなの共通認識として大事なことの一つは『自分で稼ぐ力を持ってないとまずいかも』だ。 つまり、『副業しないとまずい』という必要性が迫ってきた。 『自分で稼ぐ必要がある』と、時代がそう言っている。 …

なぜ、あの人は勉強ができるのか

この記事は3人のために書きます。 1:勉強時間がない人 2:勉強にやる気が起きない人 3:『すごい勉強量の人だな』と思う人に追いつきたい人 〜〜〜〜〜 ●結論から言うと、勉強は『時間の確保』が全て 『あの人、なんであんなに色々知ってるの?』と言う…

人間関係を、自分から切らない

【目次】 ●相手と意見が違うからといって、切らなくていい ●どんな仲良しでも、意見が違う所が、100%の確率で出てくる ●考えが違うからといって縁を切っていたら、友達がゼロになる ●感情は、すぐ出さずに保留する。 ●少し距離を置けばいいだけ。時間が解決…

起業に資格はいらないが、覚悟は必須

この記事は3人に向けて書きます 1:起業家、フリーランスになりたい人 2:『好きなことで生きていきたい』と考えている人 3:食べていけるか不安な人 〜〜〜〜〜〜〜 【目次】 ●起業とは、自己責任の世界 ●起業とは、リスクや失敗を自分が引き受ける世界…

なぜ、やった方がいいことをサッとやってみないのか

この記事は3人のために書きます。 1:何かをやろうとしているけど迷っている 2:物事をどう判断すればいいかわからない 3:決められない、受け身の傾向がある 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ●結論から言うと『なんでやらないの?』ということを、片っ端からやって…

やる気や才能ではなく、シンプルに量が足りてないだけ

この記事は下記の3人に向けて書きます。 1:副業したい人、起業したい人 2:才能がないからと諦めている人 3:どうしたらステップアップ出来るかわからない人 〜〜〜〜〜〜〜 【もくじ】 ●デザインを10枚作った人より10,000枚作った人の方が上手いのは当…

なぜ、心で思ったことをいつも引っ込めてしまうのか

この記事は3人に向けて書きます。 1:迷ったらいつもやらない方を選んでしまう 2:思いを我慢し、抑圧することが多い 3:自分が心に思ったことを選びたい 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ●自分の『思い』を我慢していくと、いつか『思い』すら出なくなってしまう 『…

なぜ、『自分の幸せ感』を他人にわかってもらおうとするのか

この記事は3人のために書きます。 1:周りの人が自分より幸せそうに見える人 2:人生において、なにかと焦っている人 3:平常心で心安らかに過ごしたい人 〜〜〜〜〜〜〜 ●結論から言うと、『自分が感じる幸せ』を、誰かにわかってもらおうとすることは…

クレームを出して去ったお客さんは、本当はもう一度戻って来たい

仕事でこんなことがありました。 あるお客さんの話です。 そのお客さんは、一度、取引がありました。 しかし、注文いただいた商品の納期が指定日時より遅延したために、 キャンセルになった方でした。 「納期の指定をしたから、その日は準備しておいた。 そ…

あらゆる経験は、すべて、誰かの役に立つ

すべての自分の経験は、他の人にとっては「知らないこと」である可能性が無限にあります。 自分にとっては、なんてことない当たり前なことが、他の誰かにとっては「知りたかった」「役に立つ」ことはいくらでもあるのです。 自分の経験を、「何の変哲もない…

出会う方法は、「出会おうとしない」こと

「出会いたい」と思った時。 すぐ浮かぶのは「出会うための行動をする」です。 「合コン」「パーティー」「飲み会」「二次会」「紹介」・・・ でも、これでは出会えない。 そう、思っています。 今までの出会いを振り返ってみて、 「出会おうとした」ときに…

鬼のような上司は、実は優しい人だった

『俺は酒なんて本っ当に嫌いで、できれば一滴も飲みたくないね』 それを言ったのは、接待やお酒の席で「右に出る者はいない」と言われる上司でした。 〜〜〜 その上司がこの度、退職することになると聞きました。 普段は別部署で会わない方でしたが、たまた…

本や文章を読むことに時間をかけ過ぎたり、読んで落ち込んだりする必要はない

本や文章は、それを読むこと自体を目的とするのではありません。 今よりも向上するため、 人生を良くするため、 幸せに過ごすため、 元気になるため。 そのための手段です。 本や文章を通して、人生を楽しく過ごすことができるようになる。 そうするために、…

会社を3年続ける3つのメリット 〜サラリーマン経験のメリット〜

「石の上にも3年」 「3年は我慢しろ」 「3年いれば一通り身につく」 新卒で会社に入る前や会社に入って間もない頃、 よくそういう言葉を聞きました。 入社から間もない頃、 入社前に過ごしていた世界とのあまりの違いに、 「3年なんてムリだ」なんて思っ…

「アクセス数」よりも大切な、三つのこと

「アクセス数(PV)何十万人達成」 「数々のメディアから取り上げられた」 「一躍有名になった」 etc... 「結果」と聞くとよく、「知名度」とか「人気」とか「数」のことを取り上げます。 「読者が何百人になった」「アクセス数が増えた」というと、「自分っ…

「意味」は、あとからわかる

怒られた。 厳しくされた。 面倒な仕事を振られた。 思い通りにいかなくなった。 わけのわからないことに直面した。 嫌なこと、悲しいこと、面倒なこと、 人生いろんなことが起きます。 そんな時、すぐに「意味」を考えてしまいます。 「なんでこんなことが…

声を掛けた時に口角を上げる相手は、思いやりがある

仕事で、用事がある時に声を掛けた時の反応で気づいたことがあります。 それは、声を掛けた時に相手の反応として「口角を上げる人」と「表情が変わらない人」がいる、ということです。 〜〜〜〜〜〜〜〜 ◆声を掛けた時にわざわざ、いい表情を作ってくれる人…

ペン回しをする人は、仕事ができない

ときどき、カフェでペン回しをする人がいます。 この人は、となりの人がペン回しに気が散っていることに気づいていません。 会議やミーティング、会社訪問時などでも、ペン回しをする人がたまにいます。この人とは仕事を一緒にできません。 誰でも、『貧乏ゆ…

『職業観』が崩壊した後に残るもの

今、オンラインサロンで数百万円を稼ぐインフルエンサーが話題になったり、投資・トレードで1日に数千万円を稼いでいる人が出たり、ネット上にはすごい人たちが出ています。 こうなると『真面目に働くことが、馬鹿らしい』と考える人が出てきます。 そんな…

チャンスは『胡散臭いもの』の先にある

今回は『怪しい』『胡散臭い』といったものの先に、ものすごいチャンスがあるという話です。 まず、『怪しい』『胡散臭い』を正しく捉え直します。これは、『自分の常識の範囲外である』ということです。 『胡散臭い人』とは『自分が今まで知るような世界に…

『勧誘』をする人は、人生うまくいかない

『勧誘』 (辞書的な意味 →すすめ、誘い入れること) 結論から言うと、勧誘をしている人は、人生うまくいきません。 または、人生うまくいってない人が、勧誘をしてきます。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ・勧誘をする人の特徴と意図 『保険に勧誘された』 『どこど…

恩を忘れない人は、人生きっとうまくいっている

まず、この話はすごい。 中国の超優良企業の『アリババ』の創業者であり会長である ジャック・マーのいい話。 tamakino.hatenablog.com 32年前、当時10代の少年だったジャック・マーが 借りたお金を32年越しで返したという話。 (ドル換算で約20ドルの借…

サラリーマンになることの、3つのメリット

会社に入ってから、『もうイヤだ』という思いを経験した人は多いと思います。 早い人は入社して数日で、 遅い人でも数ヶ月して1度は『イヤだ!』と感じるはず。 でも、一度『会社員という経験で得るもの』を捉え直して欲しい。 『会社なんて意味ない!』と…