仕事や人生で、早く知っておけばよかったこと

同じものから、1気付くか、10気付くか、100気付けるか

リーダーは、場の雰囲気を良くすること

雰囲気を守るのは、リーダーの仕事です。

雰囲気を悪くしたら、チームの各員がよくない方向に進んでしまいます。


リーダーは、雰囲気を保つことです。


〜〜〜〜〜〜〜〜
◆ピリピリした雰囲気は、チーム全体の生産性を下げる


上に立つ立場の人で以前、ピリピリした雰囲気を作る人がいました。

なにか良くないことが起こると、リーダーであるその人が一番に、チームの雰囲気をピリピリさせるのでした。


それまで和やかにしていた雰囲気が、突然、ピリピリするのです。

ピリピリすると、落ち着かない感じになって、神経が張り詰められます。

ストレスを感じます。

そんなとき、チームの生産性は下がるのです。

「ピリピリしている時、生産性は下がる」
これは経験則としても実感できるし、科学的にも証明されています。

〜〜〜〜〜〜〜〜
◆雑談は、雰囲気を良くする


ポイントは、「ピリピリしないこと」「ストレスを感じないこと」です。

別の言い方をすると、「リラックス」「楽しさや笑い」です。


チームの生産性を上げるには、雰囲気を良くすることです。

具体的な方法の一つは、雑談することです。

「雑談」は、和やかな雰囲気のときにしか生まれません。

そこは、リーダーが率先して、雰囲気を作ることです。

リーダー自身から話しかける、または、雑談しやすい雰囲気を作ること。
もちろん、限度はわきまえた上で。

チームの雰囲気の良さは、仕事をする上でバカにできないのです。

〜〜〜〜〜〜〜〜
◆いい雰囲気を作るリーダーに、ついて行きたいと思うのが正直なところ


「雑談する奴は仕事をしていない!」
「仕事中に笑うような奴はサボってる!」
という考えは、チームの生産性を明らかに下げます。

そんなリーダーに、人は(特に女性は)ついていかないのです。

どんなに仕事ができていても、人間関係にリラックスの余地が入り込まないのは、尊敬できません。

リラックスのないピリピリした雰囲気を作ることが、リーダーだと勘違いしているのです。


もっと、一人ひとりを見ることです。

人間の普通の心理を感じることです。

人は、リラックスできて楽しさや笑いのあることが好きなはずです。

リーダーは、「人間」を見ることが仕事。


ではまた今度。