仕事や人生で、早く知っておけばよかったこと

同じものから、1気付くか、10気付くか、100気付けるか

厳しい言葉の中にある、優しさの意味に気づく

怒ってくれるのは、ありがたいことです。


なぜなら、一番冷たい対応は、怒らなくなることだからです。

 

言い換えると「諦め」です。


もっと言うと「放置」です。


きれいごとを無しにすると「もういいや」です。


こうなると、おしまいです。


〜〜〜〜〜
◆怒る理由は、相手を思っているから

 


怒るのは、相手に対して「こうした方がいい」と思ってのことです。


『相手がこのままでいったら、将来的に困ることになる。だから、ここで伝えておこう』


『こちらが怒りたくなるようなことだ。もしこれを同じく別の所でやったら、相手はもっと怒られかねない。ここで言ってあげよう』


そう思うから、怒っているのです。


なにも、ストレスのはけ口として、感情的になって怒っているわけではありません。


(中にはそういう理由で怒る人もいますが、ここではそういった「無差別な怒り」は議論から置いておきます)


もし、相手からそうした気を持たれなくなったら、けっこうヤバいです。


『もう自分はあなたに構わない。今後はすべて、自分で考えなさい」と思われたのです。


〜〜〜〜〜
◆怒られなくなったら、今後はない

 


付き合っている関係で、いざ本気で別れる人に対しては、もう何も言いません。


なぜなら、相手に対して、期待も、思いも、関心も、無くなったからです。


自分と関係ない存在だと思っているからです。


ケンカも、怒りも、切なさも、ゼロです。


「なにを言っても伝わらない」と心底思ったら、相手への怒りの感情はなくなります。


諦めてしまった人には、もう何も言いたくないのです。


「終わった」「もういいや」と思ったら、何も言いたくありません。


適当に、その場を凌ぎます。


なかば、優しくなります。

 


相手が「怒る」こともしなくなったら、
それはたぶん、別れの前兆です。


これは、恋愛以外でも、仕事場、友人間、親子、あらゆる関係に言えることです。


〜〜〜〜〜
◆言ってくれる相手の、根本の思いを感じ取る

 


自分に対して「怒る」行為は、
形を変えた「アドバイス」「メッセージ」です。


相手からの「期待」であり、「愛情」であり、「思いやり」です。


怒られているその瞬間は、なかなかそう思うことが難しいですが、
根本には必ず、何らかの善意を含んでいます。


それを、感じることです。


相手の怒りに対して、嫌な顔をしたり、ぶすっとしたり、反発したりしたい思いをこらえて、
グッと飲み込んでいくことです。


何日か経って、または何年か経って、
相手の怒りが自分へのメッセージであることに気づくのです。

 


ではまた今度。