仕事や人生で、早く知っておけばよかったこと

同じものから、1気付くか、10気付くか、100気付けるか

「問い」を持っていると、情報が入ってくる

人生を生きる上で「問い」が有るか無いかで、
情報量は大きく違ってきます。


「問い」は別の言い方をすると「問題意識」です。


なにかを「問う」意識を持っていると、
その問いに沿った情報が得られます。


〜〜〜〜〜
◆本のタイトルは、「問い」である


「なぜあの人は、お金持ちなのか」
「成功するために必要な00のこと」
「自信は、どうやってつけるのか」


本のタイトルは、読者の問いです。


言い換えると、読者の問題意識であり、関心事です。


ある本を読む理由は、タイトルが響いたからです。


要は、自分の中にある「問い」に答え得るから
その本を読むのです。


まず、自分自身の「問い」がある。


そして「問い」に関連するものを、自身で無意識に見つけようとする。


本は、自分の中に「問い」があるから、惹かれるのです。


〜〜〜〜〜
◆先に「問い」がある

 


先日、初めて奈良県に行く機会がありました。


初めての奈良行きだったので、「奈良ってどういう所だろう」と当然調べます。


行き方、値段や時間、観光地、交通アクセス、周辺環境、店、食・・・等。


調べる中で、どんどん情報が飛び込んできました。


関西空港から奈良まで電車で1時間30分ほどで行ける、結構遠いな
・帰り大阪に行こうと思えば行ける
奈良駅近くの公園にはシカがいてエサをあげられるらしい
興福寺奈良の大仏正倉院法隆寺など歴史の教科書で出たものが集まっている


etc...


「奈良はどういう所か」という問い無しに、
じぶんの中にこれらの情報が入ってくることはありませんでした。

 


要は、先に「問い」があって、
そこから必要な情報が飛び込んでくるのです。


まず、問い、です。


〜〜〜〜〜
◆問いは、なんでもいい

 


「お金持ちになるために」
「かっこよくなるために」
「あの場所に行くために」
「お金を貯めるために」
「グッとくる伝え方をするために」


どんなことでもいいから、
自分の中に「問い」「問題意識」があれば、
それだけ情報が入ってくる気がします。


〜〜〜
「問い」によって、
情報も、アイデアも、人との出会いも、変わってくるのです。

 


ではまた今度。