仕事や人生で、早く知っておけばよかったこと

同じものから、1気付くか、10気付くか、100気付けるか

鬼のような上司は、実は優しい人だった

『俺は酒なんて本っ当に嫌いで、できれば一滴も飲みたくないね』
 
それを言ったのは、接待やお酒の席で「右に出る者はいない」と言われる上司でした。
 
〜〜〜
 
その上司がこの度、退職することになると聞きました。
 
普段は別部署で会わない方でしたが、たまたま会社で会えたので30分ほど話し込みました。
 
そこで出てきたのが、『酒なんて嫌いだよ』という言葉だったのです。
 
〜〜〜〜〜〜〜〜
◆人がやりたがらないことを引き受けるのは、思いやり
 
 
その上司は、飲みの席ではみんなから「鬼」と呼ばれるような方でした。
 
ぼく自身、その上司は「飲んで飲ませる怖い人」「お酒好き」という印象でした。
 
この際退職前に、踏み込んで、その上司のことを聞きました。そして、仕事とお酒の話からこんなことを言ったのです。
 
 
『接待とか誰もやりたがらないんだよ。だから俺がやってるだけ。
 
お酒の席でまとまる話なんてゴマンとあって、それをみんなやりたがらない。
 
だから俺がやるしかないと思ってやってんの。
 
俺なんて、酒なんか大っっ嫌いで一滴も飲みたくないね。
 
出来るならウーロン茶とかジュース飲みたいし、うちに帰って蕎麦でもすすっている方がいいんだよ、本当は』
 
 
 
『みんな、接待とかお酒の席って嫌がるんだよ。俺も嫌だよ。
 
でも、誰かやんないといけないからね。それを腹くくってやってるだけ。
 
だから今、こうしていられるわけ』
 
 
この方はプロだと思いました。
 
揺るぎなく自信ある風情を醸し出している理由が、直感できました。
 
〜〜〜〜〜〜〜〜
◆プロ意識を学ぶ
 
 
人が嫌がることは、自分も嫌なこと。
 
自分が嫌なことは、人も嫌がること。
 
たいていのことは、これが当てはまる。
 
でも、それを言っていては、始まらない。
 
仕事なんて、人が「嫌がること•面倒なこと」がほとんど。
 
だから、あえて自分がやっていかないといけないこともある。
 
 
あらゆることを、仕事だと思って、やる。
 
 
上司の上司たる所以は、心意気とか覚悟にあることを学びました。
 
「尊敬」という言葉が、こんなにもしっくりくる人は初めて。そんな気持ちでした。
  
〜〜〜〜〜〜〜〜
◆覚悟と、思いやり
 
 
人がやりたがらないことを引き受ける。
 
これは、覚悟が要ります。
 
誰もが嫌がり、自分自身も嫌なことに、あえて向かっていくには「覚悟」というものが要る。
 
 
それからもう一つ要ること。
 
それは「思いやり」とか「優しさ」です。
 
ぼくは「鬼」だと思っていたその上司に、
「思いやり」という心を見たのです。
 
普段、優しさとか温かさを表に見せることはないけれど、
実は、根っ子から「思いやり」ある人だったのです。
 
表面的に「優しい」とか「思いやりがある」なんてものではない。
 
もっと大きく、もっと深く捉えた中での、「思いやり」を知りました。
 
〜〜〜
 
「鬼」は、本当は鬼ではない。
 
「心優しさ」を秘めていて、
人には理解されない部分を持ち、
哀愁すら抱えた存在なんですね。
 
〜〜〜
追伸
これからも、どこかで、活躍していって下さい。
大切な言葉、ありがとうございました。
〜〜〜
 
 
ではまた今度。

 

【スポンサーリンク】