仕事や人生で、早く知っておけばよかったこと

同じものから、1気付くか、10気付くか、100気付けるか

「意味」は、あとからわかる

怒られた。
 
厳しくされた。
 
面倒な仕事を振られた。
思い通りにいかなくなった。
 
わけのわからないことに直面した。
 
 
 
嫌なこと、悲しいこと、面倒なこと、
 
人生いろんなことが起きます。
 
 
 
そんな時、すぐに「意味」を考えてしまいます。
 
 
 
「なんでこんなことが起きるんだろう、意味わからない」
 
「それって、何の意味があるんですか」
 
 
 
何かをする前、
 
または、まさに経験している時に、
 
先に「これ意味あるの」とか「もう、意味わからない」と考えてしまいがちです。
 
 
 
でも、ここで知っておくと少しラクになることがあります。
 
 
 
それは、「意味は後からわかる」というものです。
 
 
 
〜〜〜〜〜〜〜〜
 
◆先に意味を求めない
 
 
 
新入社員の頃、よく上司に怒られていました。
 
 
 
「電話の声をもっと明るく」
 
「語尾を伸ばしたらダメ、はっきり言い終わらないと」
 
「メールの言葉遣いがおかしい、やり直し」
 
「作ってくれたこの資料、わかりにくいからやり直して」
 
「契約書の中に一文字、不自然な所があったから作り直して」
 
何もかもがわからなくて、間違いだらけで、怒られてばかりでした。
 
その度にクヨクヨしては、
「こんなの意味あるの」
「もう、意味わからない」
 
と思っていました。
 
先に意味を求めてしまって、落ち込んでばかりでした。
 
この、「先に意味を求める」という考え方が、今考えると良くないことだったと思います。
 
なぜなら、意味は、後になってわかったからです。
 
「あぁ、上司が言ってたことはこういう意味だったのか」
 
あとになって、ふとしたときに、気づきます。
 
先に意味を求めるのは、無理があったのです。
 
 
 
〜〜〜〜〜〜〜〜
 
◆意味は、自分で見つける
 
次に、「意味は自分で見つける」です。
 
わけのわからない仕事をやる羽目になった時。
面倒なことを振られた時。
 
「それって意味あるんですか」と言いそうになります。
 
つまらないし、手間がかかるし、わからない。
 
そんな時、「相手は意味を教えてくれない。なんで?こんなことやっていていいのかな」と思ったりします。
 
でも、意味は相手から与えられるものではないということに、後になって気づくのです。
 
自分の中から、意味が見出されるのです。
 
「これを乗り越えたらあなたは、価値ある人間になる」
「この仕事を100回やったら出世させるから」なんて意味が、向こうから与えられるわけがないのです。
 
後から振り返ってみた時に、
「あぁ、あの出来事って、こういう意味か」と自分の中で気づくのです。
 
究極、相手から与えられる意味なんてなくて、
全ては自分の「心の中、頭の中、気づきの中」に存在するのです。
 
〜〜〜〜〜〜〜〜
◆全てに、意味がある
 
•先に意味を求めない
•相手から意味を求めない
 
要は、「後になって」「自分と向き合った時に」フッと感じられるものがきっと、自分にとって大切な意味なのです。
 
 
ではまた今度。