仕事や人生で、早く知っておけばよかったこと

同じものから、1気付くか、10気付くか、100気付けるか

ネット上の繋がりがあることと、リアル世界の人との繋がりは、別もの

ツイッターのフォロワー数、
フェイスブックの友達の数、
「いいね」やコメントの数、
SNSのつながり数、

…etc

人間関係において、ネット上の「数」「反応」「ひと」を気にしている時、それが本当に大切なものなのか考えてみた方がいい。

そう感じたのは、現実(リアル)世界でこれらが役に立つことが、ほとんどないと思ったからです。

〜〜〜〜〜
◆大切な人を、見つめる

本気で困った時に助けてくれる人。
ためらいなく連絡できる人。
会いたいと思う人。
究極、お葬式に来てくれる人。

そういう人は、少ないです。

逆も同じで、困った時に助けてあげたい人、連絡が来る人、葬式に行こうと思う人も少ない。

これは、ネット上の「トモダチ」数と全く異なります。

「大切に思える人」イコール「ネット上」は、ないのです。

〜〜〜〜〜
◆ネットの繋がりがあることと、リアル世界の人との繋がりは、別もの


以前じぶんが社会人になった頃、悩んだ末退職を選んだことがありました。

この時は、結構悩みました。

当時の自分の経験としては、人生の大きな壁を経験した瞬間です。

この時、助けてくれた人がいました。

数人です。ほんの、わずかです。

その数人のおかげで、立ち直りました。
(助けてくれた人のことは、今でも忘れません)

この時、助けてくれたのは、リアル世界の関係でした。

どんなにネット上に繋がりがあったとしても、実人生ではあまり意味がないことを痛感した瞬間でした。

本当に助けてくれる人、本当に信頼できる人は、ネット上の「トモダチ」「フォロワー」ではないのです。

〜〜〜〜〜
◆少なくていい。少ないながらも、繋がって下さっている人を大切にする。


数を気にしたり、
周りと比較して落ち込んだり、
自分を良く見せようとしたり、
コメントやいいねの反応に一喜一憂したり、
盛り上がっている人を見て羨んだり。

ネットがあることで人間関係が豊かになったかどうか。自分に問うてみることです。

本当に信頼できる人を、おろそかにしてしまっていないかどうか考えてみることです。

ネットを、否定しているわけではありません。

•ネット上で、数や見た目を気にして一喜一憂してしまってないか
•本当に信頼できる人をおろそかにしていないか

この2つを、言いたいのです。


今も繋がって下さっている人へ。
感謝しています。


ではまた今度。