仕事や人生で、早く知っておけばよかったこと

同じものから、1気付くか、10気付くか、100気付けるか

「優れた人」を、目指さなくていい

「優れた人」として見られたい。
認められたい。

そのために、「堂々として、物怖じせず、積極的な姿勢でいること」を目指す。

こういう考え方は、やめた方がいいです。

疲れるだけです。

「デキる自分でいなければいけない」と思うと、無理に積極的になろうとしたり、人と会いまくったり、ガンガン行動したり、雄弁になろうとしたりしてしまう。

これは、悩みを生むだけです。

優れている=外交的、積極的、というわけではない。

これに、気付くことです。

〜〜〜〜

物静か、穏やか、大勢の人といるのが苦手、内向的、内気。

そういう人が優れてないのかというと、絶対にそんなことはない。

物静かな人が最も力を発揮するのは、積極的になって、ガンガン行動する時ではない。

1人になって、自由な発想の中で、時間を過ごす時です。

「外交的で行動的な人」と「内向的で慎重な人」
どちらが生産性や創造性が高いか。優れているか。

そこに優劣なんて、ない。

ただ、性質の問題です。

〜〜〜〜

無理に、積極的で外交的になる必要はサラサラないです。

自分のスタイル、性質、そこから離れてはいけない。

物静かな人の力は、秘めたる底力があるのだから。

「優れたビジネスパーソン」「能力が高い人」と「外交的•行動」はイコールではないから。


ではまた今度。