仕事や人生で、早く知っておけばよかったこと

同じものから、1気付くか、10気付くか、100気付けるか

2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「夢を持て」「目標を明確にしろ」と言われても、わからない

「夢を持て」「目標を明確にしろ」と言われて、 はっきりとした夢や目標を答えられる人は何人いるだろう。 ぼくは「わからないよ、そんなの」というのが正直な実感でした。 特に、大学生の頃はそうだった気がします。 〜〜〜〜〜 以前、大学生の頃、 自己啓…

叱られるのは、見込みがあるから

この人には見込みがないと思っている人に対して、 叱ることはありません。 「自分とは関係ない」と思っている人を、 叱ることはありません。 そういう人に対しては、 適当に優しくします。 叱ることで嫌われたり、嫌な思いをさせて逆恨みされるくらいなら、…

「楽しい仕事」なんて、見つようとしてはいけない

「楽しめる仕事がしたい」という考え方は、 捉え方を間違えると永遠に見つかりません。 仕事をやる前から「好きなもの」「楽しいもの」を見つけようとすると、 なかなか見つからないのです。 その理由は、 「楽しい」と感じることができるのは、 それをやっ…

理解者がいない時は、正しいことをしている

周りから理解されることを求めても、 いい結果にはつながりません。 なぜなら、自分以外の人は、自分自身の事情を知らないからです。 奥深くにいる自分を、いちばん知っているのは自分自身だけです。 自分自身の事情や思いは、他人に理解されるようなもので…

コミュニケーションが増えると、離職率が低下する

職場において、 コミュニケーションの量がいかに大事かを感じます。 おおよそ、離職する人の傾向として、 コミュニケーションがうまくいかなくなったことが原因であるようです。 言い換えると、 コミュニケーションが無いためにその場にいることができなくな…

他人の目を気にしても、相手は関心なんて持っていない

いままで会社に数年いた中で、 様々な人が離職していきました。 その中で感じた一つのこと。 それは、離職する人に対して、 残る人は淡白だな(無関心だな)ということです。 〜〜〜〜〜 ◆辞める人に対して、周りはそんなに関心を持っていない 会社を辞める…

疑うのは、真実を知らないから

「疑う」という行為のコストを考えた方がいいです。 「疑う」ことで得るセキュリティよりも、 「疑う」ことで失うチャンスの方が大きいからです。 〜〜〜〜〜 ◆素直であれば道が開く 「ネットで10万円稼げる!」という言葉を見たとします。 その時に反射的に…