仕事や人生で、早く知っておけばよかったこと

同じものから、1気付くか、10気付くか、100気付けるか

「意味」「メリット」先行は、いやらしい

「それをして、どういう意味があるんですか」

仕事を頼んだ相手からこう言われたら、頼みたくなくなります。


「あなたと付き合うとどういうメリットがありますか」

もし、いざ付き合う人からそう言われたとしたら、付き合いたくなくなります。


「意味」「メリット」が先行することは、いやらしいです。

先に、意味やメリットから見る習慣は、知らず知らずのうちに良くない方向に進む気がします。

〜〜〜〜〜〜〜
◆意味は、あとからわかる


新人として社会に出た当時、上司から言われたことは、最初は意味がわかりませんでした。

「なんでこんなこと、しないといけないの」
「いちいち意味がわからないな」
「なんでこんなことで怒るんだよ」
当時は、そう思うことばかりでした。


でも、時間が経ってからその上司の言っていたことを振り返ってみると、「あれはこういう意味があったんだな」と思えました。

上司と同じことを考えている自分もいました。

たぶん、最初から意味なんてわかるわけがないのです。

意味は、後になってからわかります。

〜〜〜〜〜〜〜〜
◆意味は、自分で見つける

意味は、最初からあるものではありません。

後付けです。

「意味」の発見には必ず、タイムラグがあります。

数日後にわかる意味もあれば、
数ヶ月後にわかる意味もある。
もっと言うと数年後、数十年後にわかるものもあります。

意味は、後からわかるものです。


そして、どんなに時間がかかっても、意味は自分で見つけるものです。

人から与えられるものではない。


だから、最初から意味を求めないことです。

やる前に意味が見えないことをやるときは、もう少し長い目で見て考えることです。

なんでも「それって意味はなんですか?」と聞かないことです。

〜〜〜〜〜〜〜
◆唯一、自分で見つけた意味だけが、自分のためになる

「この仕事はこういう意味があります」なんて模範解答は、ありえません。

究極、あらゆるものに、意味はありません。

ひたすら、目の前のことをこなしていくだけです。

目の前のことを、現実を、過ごして行く中で、その時は意味がわからなくてもいい。

あとで、意味を見つければいいんです。


そうして自分で見つけた意味がきっと、自身の成長とか、成熟とか、自信になります。

〜〜〜〜〜〜

意味は、あとからわかる。
意味は、自分で見つける。


最初から、意味やメリットを求めないことです。

意味のないことを、たくさんやっておくことです。

仕事、出会い、勉強、そこに意味やメリットばかり見てしまわないことです。



ではまた今度。