仕事や人生で、早く知っておけばよかったこと

同じものから、1気付くか、10気付くか、100気付けるか

子供には、生の体験をさせる

日、奈良へ観光に行きました。


奈良には、東大寺興福寺法隆寺奈良の大仏など、歴史の教科書には必ず載っている文化財が、数多くある地です。

観光で、教科書に載っていた文化財を、目の前で観てきました。

今回、そんな奈良を観光して感じたのは「実物に触れることの大切さ」です。

〜〜〜〜〜〜
◆教科書の写真と本物では、感動が全く違う


中高生時代、歴史の教科書や資料集を見ながら、歴史の授業を聞いていました。

はっきり言って、授業が面白いとはいえませんでした。

過去の事実を淡々と述べて、時折資料集の写真を見るという授業。

これは退屈でした。

味気なくて、心を揺さぶるものがなかったからです。

〜〜〜

今回奈良観光で、中高生の歴史資料集に載っていたものを、実物で観ました。

資料集の写真では数センチ角のカラー写真だけだったので、文化財は小さなものかと思っていました。

でも、実物は大きかった。

阿修羅像、興福寺の仏頭、東大寺、あらゆる文化財が今まで思っていた大きさとは違いました。

奈良の大仏に至っては、高さ15メートル級です。

巨人です。

資料集で見ていた大仏とは、かけ離れたイメージでした。

奈良観光は、感動し通しでした。


これらは、生を体験しないとわかり得ないものです。

学生の時に欠けていたものは、ここです。

生体験からくる「感動」というものが無かった。

だから、授業がつまらなかったのです。

〜〜〜〜〜
◆感動は、人を動かす

今回のように、生の体験を中高生時代にしていれば、勉強の姿勢は変わっていたはずです。

本物に触れる体験によって、興味の度合いはきっと変わっていた。

もっと早い段階で経験しておけばよかった。惜しいな、と思いました。

「勉強しなさい」という言葉より、
「生の体験をさせる」ほうが圧倒的に効きます。

勉強は、自分の意思でするものです。

感動した後は、人間は勝手に動いていくものです。

「勉強」は、覚えるものではなく、無理矢理するものでもない。

体験して感動した後に、頭と心と体が勝手に動いてしまうものです。

〜〜〜

勉強には、感動が必要です。

感動の無い所に、勉強などできないのです。

「感動」は、若い時期であるほど重要です。


社会人になってから思うのは、子供時代に経験した時の感動は、社会人のそれとは比べものにならないということです。

小学生の頃楽しめていたことが、大人になってから楽しめなくなる。

これは、避けられません。

できるだけ早いうちに、生の体験をしたほうがいい。


これは、素直な実感です。


ではまた今度。